アタック・ファイブ講習会

開催日

令和2年12月6日(日曜日)

10時から15時

会場

水戸生涯学習センター(大講座室)

講師

渡辺 耕司氏
(アタック・ファイブ開発者)

参加人数

33名


講習会中の様子

茨城県レクリエーション協会
大森真一 副会長

(一社)新潟県レクリエーション協会
渡辺耕司 講師



アタックファイブ(用具やルール)について

アタック・ファイブは、円盤(CD)に持ち手を接着したストーンを、コートの前方の得点ゾーンに滑らせて乗せ得点を競う競技です。室内で7メートル四方のスペースがあればどこでも設置でき、どなたでも楽しむことができる生涯スポーツです。

用具及びコート

1 用具   
・ストーン:円盤(赤・白・青・黄の4色)各5個(CD版製) 重量1個約100グラムです。

持ち手は、ガムテープの残芯です。
・レーン:2方向のみでも可能ですが、4方向がベストです。

2 コート:室内で8メートル四方のスペースであればどこでも設置できます。

人数と持ちストーンの数

競技人員は、1チーム2名~5名、4チーム(2チームでも可)で競技します。
4
チーム対抗のセットでは、8名から20名までプレーが可能です。
ストーンは、1チーム1色とし、5個のストーンを使用します。

ゲームの進め方

1 各チーム1人の競技者が5個のストーンを1個ずつ順番に時計回りに、中央の得点ゾーンに向って滑らせて入れる。すべてのストーン投入を終えたら、得点を計算し1回戦を終える。

2 1度投入したストーンは、最後の1投を投入し終えるまでそのままにしておき、投入し終えたストーンが、他のチームや自チームによって移動してもそのままにしておく。

  3 2回戦は、前の回で得点の多かったチームが最初に投入する。後、順次時計回りに競技する。

 

  4 4回戦まで終えたら、審判により合計点を計算し勝敗を決める。

得点の数え方

 

中央枠(赤)…5点 
2枠(青)…3
3枠(白)…1点   
それぞれのチームの合計得点を集計して得点とする。

【得点表

チーム名

1回戦

2回戦

3回戦

4回戦

合計点

順位

赤チーム

 

 

 

 

 

 

白チーム

 

 

 

 

 

 

青チーム

 

 

 

 

 

 

黄チーム

 

 

 

 

 

 

  1. 小学校3年生以下、高齢者(80歳以上)、体の不自由な方はフロントラインから競技してもよい。
  2. 競技の特性から相手の高得点のストーンをはじき出すことがポイントです。
ダウンロード
アタック・ファイブ
必要な用具やルールについて
アタックファイブ.pdf
PDFファイル 132.0 KB